「化粧ノリがなんだか悪い……」と感じたときは、鏡で毛穴をチェックしてみましょう。

小鼻の周辺に黒ずみが目立ってはいませんか?

 

 

 

 

 

小鼻周辺は黒ずみができやすい部位なので、ちょっとの油断が黒ずみを招いてしまうのです。

そこで今回は、小鼻の黒ずみを予防する方法や効果的な解消方法についてお伝えします。

 

 

<小鼻に黒ずみができる原因>

小鼻に黒ずみができやすくなる原因としては、主に以下の2つがあげられます。

 

1. 間違った洗顔方法

額から鼻にかけてのTゾーンは皮脂の分泌量が多い部位です。

皮脂の分泌を気にして、過剰に洗顔すると肌は乾燥から身を守ろうと、より多くの皮脂を分泌しようとします。

その結果、過剰な皮脂とメイク汚れがまざりあい角栓になって、黒ずみが生まれてしまうのです。

 

2. 肌の乾燥

保湿不足などにより小鼻周辺が乾燥してしまうことがあります。

乾燥によって肌のターンオーバーが乱れると、毛穴の詰まりを押し出しにくくなり、その結果酸化して黒くなってしまうのです。

 

また、紫外線は肌の奥にある細胞を傷つけて、保水力を弱めてしまいます。

紫外線にさらされやすい小鼻も、忘れずに日焼け止めなどで紫外線対策をすることが大切です。

 

 

<間違った小鼻の黒ずみケアに要注意!>

 

小鼻の黒ずみを予防するためには、普段のお手入れでついやってしまいがちなケアに注意が必要です。

 

まず、できてしまった小鼻の黒ずみを無理に取り除く作業は、肌にとって優しいものではありません。

指や器具で圧迫されることによって皮膚が傷ついてしまいますし、気にし過ぎていじりすぎてしまうと手指の雑菌が原因で炎症を起こす原因にもなりかねません。

できるだけいじらないようにしましょう。

 

さらに、粘着力の強い毛穴パックで無理に角栓を引き抜くと、角質がはがれる原因になったり、ぽっかりと空いた毛穴にさらなる汚れがたまりこむ原因となる場合があります。

肌に大きなダメージとなる毛穴パックの使用も控えるようにしてください。

 

 

<小鼻の黒ずみを肌への負担なく解消するには?>

 

皮膚を傷つけずに小鼻の黒ずみを解消するためには、普段のスキンケアやメイク方法を見直すことが大切です。

 

カバー力の強いコスメを使用すると、肌への密着力が高いことから洗浄力の強いクレンジングが必要になりますね。

しかし洗浄力が強い分、肌へのダメージも大きくなりがちです。

 

強力なクレンジングを日々繰り返すことで小鼻の乾燥が加速するため、特別な日以外は、せっけんで落とせるような肌にやさしいメイクを心がけてみてはいかがでしょうか。

そうすることで、肌への負担を軽減できますよ。

 

毎日のクレンジングや洗顔後には、十分な保湿ケアも忘れずに。

しっかりと保湿ケアすることで、再び毛穴に汚れが溜まり込むことを防いだり、肌のターンオーバーを正常にする働きが期待できます。

 

 

小鼻の周辺は構造上、メイク汚れや皮脂汚れをため込みやすい部分だといえます。

 

黒ずみ防止のために、まずは毎日のクレンジングや洗顔で汚れをキレイにオフすることを意識してみてはいかがでしょうか。