毎日のお風呂は1日の疲れを取ったり、体や髪のケアをしたりと女性にとってのリラックスタイムですよね。

乾燥肌、脂性肌、敏感肌とさまざまなタイプの肌質がありますが、どのタイプの肌を持っている方でもお風呂でのスキンケアはとても大切です。

 

 

 

 

しかし、とくに「敏感肌」の方はお風呂の入り方に注意が必要。

体を洗ったり湯船につかるときに間違った方法を行うと、余計に肌が敏感になってしまうこともあります。

もしかすると、その敏感肌は毎日のNG習慣によって引き起こされたものかもしれませんよ。

 

今回は、敏感肌の方がお風呂に入るときの注意点や、体を洗うときのポイントについてご紹介していきます。

一体なぜ冬にはアトピーが悪化してしまうのでしょうか。

その原因と悪化を防ぐためのケアポイントをご紹介いたします。

 

 

<これが敏感肌の原因に!? 間違った入浴方法とは>

 

肌の痒みや吹き出物など、常に肌トラブルと隣り合わせの敏感肌さん。

少しの刺激が加わっただけでも赤みが出たり、ヒリヒリと感じてしまうというお悩みを抱える方も多いもの。

 

ニキビなどもできやすいことから少しでも体をキレイに保とうと、強い力で洗ったり、ナイロンタオルでしっかりと肌をこするという方もいるのではないでしょうか。

しかし、これこそが敏感肌にとって大敵のNG入浴方法。

皮脂や肌の汚れを落とそうとゴシゴシこすってしまうと、その摩擦が肌への刺激となって敏感肌をより進行させてしまうのです。

 

<熱いお湯に浸かるのもNG!>

 

「疲れを取るために、少し熱めのお湯に浸かって体を温めたい」という方も中にはいるでしょう。

とくに寒い冬場などは、温かいお風呂が気持ちいいですよね。

 

しかし、実はこれもNGの入浴法。温度が高いお湯は、肌にとって必要な分の皮脂までも奪ってしまいます。

皮脂ときくと、どうしても肌には必要のないものというイメージもありますが、皮脂は肌のバリア機能を担っている大切なものなのです。

 

とくに敏感肌の方はこのバリア機能がなくなってしまうと、肌が乾燥しやすくなって刺激を受けやすくなり、さらに肌が敏感になってしまうことも。

肌の健康のためにも、熱いお湯に浸かることは避けて、38前後の少しぬるめのお湯に浸かるようにしましょう。

ぬるめのお湯でもちょっと長めに浸かることで体の芯から温めることができるので、ホカホカとしたリラックス気分を味わうことができます。

 

<体を洗うときには「手」を使って洗おう>

 

お風呂で体を洗うときにはナイロンタオルやスポンジなどを使う方も多いですが、敏感肌の場合には、体は優しく手で洗ってあげるのが正しい入浴方法です。

たくさんの泡を使って体を包み込むようにして洗えば、肌への刺激を抑えてしっとりなめらかな質感へと導くことができます。

ボディソープを泡立てる用のネットなどを使えば、簡単にモコモコとしたきめ細かい泡を作ることができます。

 

「でも手で洗うだけでは汗や皮脂などの体の汚れは取れないんじゃ……?」という方もいるでしょう。

しかし、きめ細かい泡を作って体を洗うことで、肌と泡が密着して1日の間に溜まった汗や皮脂をしっかりと取り除いてくれます。

また、背中などの手の届かない部分は泡で洗うことができないので、タオルなどを使ってもOK

綿素材などの柔らかいものをチョイスすることが大切です。

また、重炭酸エステを使うことで、肌のバリア層を壊さずに肌に溜まってしまった古い角質や皮脂汚れを優しく洗い流すことができますよ。

 

これからの秋冬の季節は、とくに敏感肌が気になるシーズンです。

お風呂の中でのケアも大切ですが、入浴後の体の保湿も大切なポイント。

お風呂上りには肌がとても乾燥しやすいので、オイルやボディクリームを使ってしっかりと保湿してあげましょう。

 

この秋冬は敏感肌を少しでも改善できるようにケアしていきましょうね。